Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | 生活の知恵があつまる情報サイト
Browsing all 66 articles
Browse latest View live

簡単粒あんとヘルシーゴマのおはぎの作り方

おはぎは、買ったほうが手間なく安くて良いと思っていませんか?ふきんを使えば簡単に綺麗な形の粒あんおはぎがつくれます。おばあちゃんがよく作ってくれる、大人気のゴマのあまじょっぱいおはぎも美味しいんですよ。この記事では、著者のオリジナルおはぎの作り方をご紹介します。あずき・・・1袋(120g)砂糖・・・120g塩・・・少々もち米・・・3合ゴマ・・・30g砂糖・・・30gしょうゆ・・・少々粒あん・・・40...

View Article



さっぱりとした甘さ!トマトの水羊羹の作り方

トマトを液体状にして、寒天で固めました。今回は、さっぱりとした甘さが特徴のトマトの水羊羹の作り方について説明します。トマト…250グラム水…250cc砂糖…80グラム塩…ひとつまみ粉寒天…4グラムトマトを2cm角に切ります。切ったトマトをミキサーにかけて、なめらかな液体状にします。鍋に水と粉寒天を入れて沸騰するまで沸かします。沸騰したら中火にして、粉寒天が完全に溶けるまで混ぜながら、2分程煮詰めます...

View Article

手間いらず!ホットケーキミックスを使った饅頭の作り方

ホットケーキミックスを使って簡単に作れる饅頭を作ってみました。ホットケーキミックス:100g牛乳:50cc弱あんこ:100gホットケーキミックスに牛乳を少しずつ入れて手で捏ねます。牛乳は少しずつ入れながら捏ねるようにします。牛乳が少ないと生地がまとまらず、牛乳が多いと手にベタベタつきます。写真のように、まとまって手に着かないような感じになるぐらいに調整しながら入れるようにしてください。著者が作ってみ...

View Article

夏バテ解消!片栗粉で作れるわらび餅のレシピ

わらび餅は、デンプン・砂糖・水を加熱して、凝固させることで簡単にできます。今回は、所要時間10分で簡単に作れるレシピをご紹介します。今回は片栗粉を使っていますが、わらび餅粉もスーパーで安く買えます。片栗粉…大さじ山盛り5(蕨餅粉を使う場合も同量)砂糖…大さじ山盛り1水…250ccレシピのわらび餅は固めに仕上がるので、水を後50〜100cc加えると柔くなります。鍋ボールゴムベラ大さじティースプーン火に...

View Article

ほっこり優しい味わいの「スイートポテトまんじゅう」の作り方

スイートポテトをご家庭で作られる方も多いと思いますが、今年はちょっぴりアレンジを加えてみるというのはいかがでしょうか。スイートポテト生地の中に餡を入れるだけで、見た目も美味しそうな御饅頭ができますよ。ボリュームがあるので、少しでも満足できるし、見た目よりも簡単なのでおススメです。お客様が来た時にもいいですよ。ここでは、ほっこり優しい味わいのスイートポテト饅頭の作り方を紹介します。さつまいも…300g...

View Article


冷めてもおいしい!「黒糖饅頭」の作り方

生地に黒糖を練り込んだ饅頭を作ってみました。今回は、手作り饅頭のレシピを紹介していきます。薄力粉:75g強力粉:75gドライイースト:大さじ1/2(7.5g)黒糖:20g塩:ひとつまみ牛乳:大さじ3~5(45cc~75cc)サラダ油:大さじ1(15cc)こしあん:200g強力粉、薄力粉、ドライイースト、黒糖、塩をボウルに入れます。ざっと混ぜます。牛乳を少しずつ入れて手で捏ねます。材料欄に牛乳の量を大...

View Article

りんご果肉入り!小豆の羊羹の作り方

りんごの果肉をたっぷり入れた小豆羊羹の作り方をご紹介します。りんご・・・1/2個小豆の粒あん又はこしあん・・・100g粉寒天・・・4g砂糖・・・大さじ3水・・・250ccりんごを1~2センチ角に切ります。鍋にりんごと砂糖を入れて、りんごがしんなりするまで中火で2~3分炒めます。りんごがしんなりしたら水と寒天を加えて、寒天が完全に溶けるまで中火で2分程煮詰めます。寒天が溶けたらあんこを加えて、あんこが...

View Article

アイスに乗せて食感を楽しもう!グリーンわらび餅の作り方

ちょっと贅沢で欲張りな、抹茶づくしのデザートです。ワラビ餅には、お茶を細かく挽いてガーゼで漉したパウダーを使っています。市販のグリーンティを使ってもOKです。きなこボールを散らしてあるので、ワラビ餅とアイスに不思議な食感があって楽しめると思います。片栗粉:60〜65gお茶の粉末:大さじ1(市販のグリーンティや抹茶でもOKです。)砂糖:10g(市販のグリーンティを使用する場合は入れません。)水:350...

View Article


きんぴら田舎饅頭の作り方

ホットケーキミックスと水で饅頭の生地を作り、たっぷりのきんぴらごぼうを詰めて蒸した田舎饅頭のレシピです。おやつにも朝食にもピッタリです。ホットケーキミックス・・・200g水・・・50~60ccごぼう・・・1/2本にんじん・・・1/2本だし汁・・・50cc料理酒・・・大さじ2砂糖・・・大さじ1醤油・・・大さじ1と1/2ごま油・・・小さじ2ごぼうとにんじんは皮をきれいに洗って、短めの細切りにします。切り...

View Article


砂糖控えめ!りんごのすあまの作り方

今回は、りんごのすりおろしを入れて砂糖を控えめにした、ほんのりりんご風味のすあまの作り方をご紹介します。上新粉…60グラム砂糖…大さじ3水…大さじ4りんご…すりおろした状態で大さじ5(約1/2個分)片栗粉…大さじ1程度りんごの皮をむき、すりおろします。耐熱ボールに片栗粉以外の材料を入れて、全体が均一になるように混ぜます。ラップはかけずに、500Wの電子レンジで2分間温めます。レンジから取り出したら練...

View Article

さわやかな味わい!オレンジ味のわらび餅の作り方

オレンジジュースを使って作る、さわやかなオレンジ味のわらび餅の作り方をご紹介します。電子レンジだけで簡単に作れます。わらび餅粉・・・100g砂糖・・・50gオレンジジュース・・・200cc水・・・200cc耐熱ボールに材料を全部入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜます。...

View Article

棒寒天で作るなめらかカップ水羊羹の作り方

冷たいスイーツは疲れた身体に癒しと元気を与えてくれますよね。ここでは棒寒天で作るなめらかなカップ水羊羹の作り方をご紹介します。棒寒天・・・1/2本粒あん(こしあんでも可)・・・250グラム水・・・400ccあんは市販品でも手作りでも良いです。寒天は水(分量外)の中で軽くもみ洗いして、硬く水気を絞ります。鍋に水(400cc)とちぎった寒天を入れ、30分以上置きます。鍋を中火にかけ、煮立ったら弱火にし、...

View Article

冷たいお汁粉!?白玉入り水羊羹の作り方

あったかいお汁粉を夏にピッタリな水羊羹にアレンジしました。白玉団子を作り、寒天を溶かしたゆであずきに入れて冷やし固めます。とても簡単に作れるレシピです。白玉粉・・・50g水(白玉粉用)・・・45ccゆであずき・・・200g粉寒天・・・4g水(寒天用)・・・400cc砂糖・・・お好み量ボウルに白玉粉を入れて水を加えたら、耳たぶ位の柔らかさになるよう捏ねてまとめます。そして直径が1.5~2cmの団子に丸...

View Article


レンジで簡単!桃大福の作り方

桃の缶詰を使って桃大福を作ってみました。桃缶の桃:1/2個分白玉粉:40g上新粉:8g砂糖:25gこしあん:100g水:80cc片栗粉:適量桃缶の桃を6等分します。あんこを6等分して桃を入れておきます。耐熱のボウルに白玉粉、上新粉、砂糖を入れます。少しずつ水を入れながら泡立て器で混ぜます。キレイに混ざったらふんわりとラップをして500Wのレンジで2分間加熱します。水に濡らした木べらで練るように混ぜま...

View Article

クリームチーズ入り!クッキー饅頭の作り方

筆者は洋風の焼き菓子はよく作るものの、繊細な和菓子作りは実はニガテです。今回ご紹介するのは、そんな筆者がオススメする。ちょっぴり洋風な「クッキー饅頭」の作り方です。薄力粉:150gベーキングパウダー:5gバター:50g生クリーム:50cc砂糖:50gクリームチーズ:90g~ラム酒漬けレーズン(あれば):適宜ドリュール:適宜打ち粉(薄力粉):適宜粉とベーキングパウダーは計量しておきます。写真では、ベー...

View Article


スイートポテト風蒸しきんつばの作り方

スイートポテト風の蒸しきんつばの作り方をご紹介します。さつまいもあんを、小麦粉と片栗粉で作った生地で包んで蒸します。さつまいも:150グラム(皮を剥いた状態)牛乳:大さじ2砂糖:大さじ2塩:ひとつまみマーガリン:15グラム小麦粉:大さじ3片栗粉:大さじ3水:大さじ2砂糖:小さじ1さつまいもの皮をむき、5mm~1cm幅くらいの薄切りにします。薄切りにしたさつまいもを耐熱容器に入れ、ラップをかけて500...

View Article

夏にピッタリ!冷やしぜんざい風わらび餅の作り方

片栗粉を使ったわらび餅に、あずき缶を使った冷たいぜんざいをかけて頂きます。とても美味しい夏の一品です。片栗粉…大さじ2水…150cc砂糖…小さじ1あずき缶…小1(210グラムのものを使用しました)水…あずき缶1杯分この分量で、とても柔らかいわらび餅が出来上がります。固めがお好きな方は、お水を100~120ccにしてください。鍋にあずき缶を全量入れます。中身がなくなったあずき缶を使い、缶1杯分のお水を...

View Article


ごま大福の作り方

こしあんにごまを混ぜてごま大福を作ってみました。白玉粉よりちょっと安くて扱いやすいもち粉を使用しました。白玉粉でもOKです。もち粉 75g上白糖 50g水 100cc小豆あん(こしあん、粒あんはお好みで) 100g黒すりごま 大さじ2片栗粉...

View Article

黄色と紫の芋きんつばの作り方

黄色と紫、2色の芋きんつばを作ってみました。紫芋の粉を使うと手軽にできます。さつまいも・・・300g(皮をむいた状態)砂糖・・・30g紫芋の粉・・・大さじ1水・・・適量薄力粉・・・50gもち粉か白玉粉・・・大さじ1砂糖・・・10g水・・・70cc焼き用の油・・・適量ボウル(大・小)テーブルスプーン耐熱皿四角い型かタッパー(ラップを敷いておく)ラップフライパンさつまいもは皮をむいて300gになるように...

View Article

見た目も涼しい「抹茶と小豆の2層仕立ての水羊羹」の作り方

夏の定番のおやつである水羊羹を、抹茶かん(抹茶寒天)と合わせて、2層仕立てにしてみました。グラスで作ると、見た目も涼しげな印象を与えることができますよ。ここでは、抹茶と小豆の2層仕立ての水羊羹の作り方をご紹介します。水…300cc粉寒天…5gこしあん…300g水…150cc粉寒天…2g砂糖…50g抹茶…小さじ1(5g)型…4〜5個鍋木杓子鍋が入る大きさのボウルやフライパン冷水まず、水羊羹を作ります。...

View Article
Browsing all 66 articles
Browse latest View live




Latest Images